Day 11
クラヴィコードのタンジェント作り
普通は金属製だけど、もちろん木製の方が音が良いわけで、面倒ですが、作ります。
機械でカットしたパーツの角を1つずつカッターで削っていきます。
Tangents making
Although it is usually made of metal,
of course by wood is good sound.
We cut the corners of parts with cutter.
Day 11-2
バランスレールの補強
クラヴィコードの中心に竜骨として、
硬い木材を使っていく予定で、
バランスレールはもう少し太くし、
今後、底板にも硬い木材を張り付けていく予定です
Reinforcement of balance rail
As the keel in the center,
We plan to use hard timber,
Now we add them to balance rail,
will stick another hard wood to the bottom plate later
Day 12
ニス塗り
Varnish paint
Day 12-2
シアノアクリレートで、ピン(竹)を接着していきます
ピンの上にも、シアノアクリレートを染み込ませます
これが終わって、楽器らしくなってきました(^^)♡
With cyanoacrylate, we adhere pins (bamboo), also add the cyanoacrylate on the pins
When this is over, it seems to be a musical instrument!
Day 12-3
鍵盤を並べてみる
このあと、バランスレールに打つ、ピンの位置を正確に決
Day 13
鍵盤を正確に並べて、バランスレールにバランスピンの位置に印をつけ、そこにドリル穴のガイドにする小さな穴を打っていきます
ピンは真っ直ぐに立てずに、手前側にわずかに斜めにしています、もちろん音質のためです
Placing the keyboard correctly, marking the position of the balance pin on the balance rail, and then hit small holes to guide the drill holes there
The pin does not stand straight, it makes it slightly oblique to this side, of course it is because of the sound quality
Day 14
バランスピン
穴を開けて、シアノアクリレートで接着
はじめ、ピンと同じ2.2mmのドリル刃で穴を開けたものの、硬い木材のためピンが入らず、
2.3mmのピンを用意して、再度開け直すところから。
Balance pin
Drill holes and bond with cyanoacrylate.
At first although we drilled holes with the same 2.2 mm drill blade as the pin, the pins did not enter because of the wood is very hard,,,
reopening them by 2.3 mm.
Day 14-2
鍵盤の調整
鍵盤の下には、エクセーヌ(東レ)の二枚重ねを使用
幅は鍵盤と同じで、奥行は3-4mm、中央横に切り込みも入れます
これは、あとで糊で固定します
Keyboard adjustment
Under the keyboard, using two layers of Ecsaine(Toray Industries)
The width is the same as the keyboard, the depth is 3 – 4 mm, cuts are also put in the center
We will fix this with glue later
ー -
番外、a special
明けましておめでとうございます🎍🌅⛩
A Happy New Year !!!
小さなパーツを作成中です🌲
木材の様子が分かってきて、
だんだん作るのが上手になってきました😁❣️
弦を止めるピンの代わりに使う木材です。
金属でない方が、もちろん音が良いですからね。
硬い木材です。
We are creating small parts 🌲
Knowing the state of the wood,
gradually became good at making 😁❣️
These are small wood parts to use instead of pins for ending the string,
of course the sound is better.


Day 15
弦のピン(木製)をシアノアクリレートで接着
Attaching pins (wooden) with cyanoacrylate
世界一のクラヴィコード製作の記録 4 – Record of building the best Clavichord in the world (Day16-20)
世界一のクラヴィコード製作の記録 2 – Record of building the best Clavichord in the world (Day6-10)