ラファエロのセシリアを見に😊✨
ピナコテカ(国立絵画館)ボローニャ
Pinacoteca Nazionale, Via delle Belle Arti, 56, 40126 Bologna BO, Italy
ガラガラで、同じ部屋には誰もいない、くらいの環境で、ゆっくりのんびり、
しかもセキュリティ大丈夫なの?というくらいの間近で見れます、すごいですね〜😳💚
小さなパイプオルガンをセシリアが持っています♪
音楽家リストも、これを見て感激したそうです。
リストだけではないですね、沢山の芸術家が、びっくりさせられた一枚です!!
いまボローニャのある図書館で、来月までリストとロッシーニの展示が開かれています。
二人は親しいお友達だったのですね。リストがボローニャ、イタリアに来たときの資料などが展示されています。2019年1月31日までです♪
ロッシーニとリストについての展示が開かれています🎶今日はスタートということで、簡単なプレゼンテーションがあり、聴いてきました💚そんな沢山の資料があるわけではないですが、リストがイタリアに来たときに、大歓迎、凄い待遇だったんだな〜…
また、他にも古い絵画から山のようにありました。
よく修復されているとか関係なしに、多くの古い作品には、強いエネルギーがあるような感覚がします☀️
顔料もより自然なものですからね💚
そのなかから、いくつかこれはと感じたものをご紹介☆
ペルジーノ:栄光の聖母子と四聖人 1518年頃
ラファエロと同じ聖ジョバンニ・イン・モンテ教会にあった絵画、ラファエロの向かい側に有りました。
パルミジャニーノ :聖母子と聖女マルゲリータ、聖ペトローニオ、聖ジローラモ 1529年
表情にぱっと惹かれる一枚です。
カラッチ:大天使ガブリエルと聖母マリア、1588年
この方の他の作品も惹かれました♡