キリスト教のマナーとエネルギー感覚

ここでは、ああしよう、
ここでは、こうした方がいい
いろんな伝道作法があると思いますが、
教会に入るとき、出るとき、
膝を落として、挨拶する仕草を敬虔な信者さんや神父さんがするのを見て、
前は、違和感がどうしてもあった。
違和感があるので、もちろん私はやらなかった。
しなくてはいけない、みんなやっているから、、
で、やっても、ストレスかかるだけだし。
でも、教会で瞑想をよくするようになって、
その感覚から、意味が分かりました

日本でお寺に入るときに挨拶するようなもので、
エネルギー変わるんですね

たんに、形を真似するだけではエネルギー変わらないでしょう。
そこにちゃんと意識を持っていき、
感覚が取れるときにやると、、
エネルギー変わる

それが分かってからは、
私もするようになりました

でも、周りの様子から集中できないときは、やらないです。
無理にやっても効果ないからね
