、
海外旅行で、気になるのが、お水、問題!
日本のように、水道水を飲んで安全、というわけではないですからね。
イタリアは、ヨーロッパは、日本よりも硬水なので、
日本人には、お腹を壊しやすいと、言われています。
私も、かなり昔に、ロンドンに行ったとき、
お腹を壊したのか、数日して、急に、ゲロゲロと吐いて、大変だったことがあります(そのあとは、少し疲れただけで、大丈夫だった)
そのときに、言われたこと、
乳製品を取っておいたほうがいいよ(先に言ってくれ!!!)
イタリア人は、夜には牛乳を取らないなど、日本人よりお腹弱いのか、と思ったりしますが、
たぶん、体質が違うんですね。
私はそれから、乳製品を取るようにしてます。
ミネラルウォーターを飲んでいても、
どうしても、料理やら、なにやらで、硬水を取ってますからね。
ホテルで朝食が付いていれば、ヨーグルトを少しでも食べておく、
外でバールで朝食するならば、朝はカプチーノ。
どこかにステイするなら、スーパーで、飲むヨーグルトを買っておきます。
それ以来、ヨーロッパで、お腹を壊したことはないです。
毎日じゃなくても、一日おきくらい、
心配する方には、乳製品をお勧めします。
さて、水道水はどうかというと、
ミラノ、ボローニャ、ローマ、
大きな町でも、飲めるよ、と言われてます。
でも、建物が古い、配管が古いと、、たぶんまずいですよね。
反対に、山の方に行くと、水は、ミネラルウォーターより美味しいわけです!!
それでも、飲むなら、キッチンから取ってね、と言われたり。
山の近くの街によっては、山からの水を引いてあって、
無料の噴水で、みんなが水を汲んでいたり、
山からの水が、安く買える自販機、が設置されていたりします。
コインを入れると、数値が残っている間は、お水が出てくるという簡単な機械。
1リットル10セントとか、そういう安い値段です。
空のペットボトルなどを持っていって、汲みに行きます。
お水は、大事ですね。
時差ぼけにも、水はしっかり取った方がよいです。