楽譜をIpadに入れてて、とっても重宝しています。
いつでも、山のような楽譜を持ち歩けるのですから!!
PCなどを使いこなしていない人が周りにいたりするし、
自分は、新しいものを使いこなしているのだと、、ちょっと思ってました笑
ふと、知人が言った冗談、「Ipad古いよね」
!!!!!
新しい、古いって、、これも比較して、はじめて見える視点なんです。
ニューエイジ、新しい人たちが、データは全部クラウドで、直接自分でアクセスして、使っているとしたら、
まだIpadなんて、間接的なもの使っているの? 不便じゃない?
ということになる!!
いまとなっては、タイプライターが、正確に早く打てる能力は、、必要ないように、
Ipadを使えている、なんて、能力は、近いうちに必要なくなるものかもしれない。
なにかが出来る、状況によって、価値が違うんですね、、こんなにも。
時間は、そもそも存在しないとしたら、
なんてことも考慮したら、
何をするかって、何ができるかって、、大したことじゃないような。
では、大事なものって、なんでしょう??
人の数だけ、在って良いのかもしれません。
みんな、それぞれの目的を持って、この世界に来ているのですからねーー
Ipadが壊れてしまったら、いやだなと、地味に心配している日々の私。。
早く、直接クラウドデータにアクセスできるようになって欲しいです。